よくあるご質問FAQ
Q体験トレーニングは、できますか?
A1)ご新規様(ご紹介者がいない場合)
   新規体験チケット:3回5,000円(2ヵ月以内)にて、ご利用頂けます。
   なお、体験トレーニングを経て、ご入会頂いた場合は、登録手数料3,000円は無料とさせて頂きます。(ご入会の場合は、実質2,000円にて3回トレーニング)

2)現会員および会員OB・OG等からのご紹介
   体験トレーニング2〜3回(1ヵ月以内)を無料にてご対応致します。
   なお、その後、ご入会頂く場合は、登録手数料3,000円を初月の会費に添えて、
   お支払い頂きます。

上記、いずれの場合も、雰囲気や内容が合わず、ご入会を見送られる場合は、
ご遠慮なくその旨を責任者(鬼頭)へお伝え下さい。
Q自分の好きな時間に行けますか?
Aグループ・トレーニングとなります。(定員:10名)
なお、原則、前日までにご予約頂くようにお願いしておりますが、定員に空きがあれば、当日予約でも承れる場合があります。キャンセルについても、同様です。
いずれの場合も、担当者へ直接ご連絡頂く形を取っております。
Q会員種別について教えて下さい。
A大きく分けて、以下の2パターンとなります。
 1)選手会員
   学生であれば、体育会の運動部に所属する方。
   クラブチームや実業団、あるいは個人競技の選手は競技団体に所属し、競技会や試合に向けてのトレーニングを希望される方。
 2)一般会員(社会人)
   スポーツ愛好家、あるいはフリー・ウェイト・トレーニングの習得を希望される方。
   ※ボディメイク(ボディビル、フィジークなど)やダイエットを目的とする方は、他のジムへのご入会をお勧め致します。

なお、いずれの場合も、月会費制(毎週定期的にご来館可能な方)、およびチケット制(3・5・10回)をお選び頂けます。
Qトレーニング未経験ですが、入会できますか?
Aもちろん、可能です。一から指導させて頂きます。
現会員の中には、大学から競技を始め、トレーニングも初心者でスタートし、1年でベンチ・プレス100kg挙上する方など数多くいらっしゃいます。
Qトレーニング内容および時間について教えて下さい。
Aバーベルやダンベルを中心としたフリー・ウェイト・トレーニングを基本とし、それぞれの競技や個人に合わせたトレーニング・プログラムを作成し、毎回直接指導致します。1回あたりのトレーニング時間は、90〜150分程度です。週間頻度やトレーニング内容、また本人の希望に応じて時間は変わります。より短い時間を希望される場合は、ご相談の上、内容を検討致します。
Q施設について:更衣室・ロッカー・シャワー等はありますか?
A専用の更衣室・ロッカー、およびシャワールームはありません。
男性の方は、原則、ジム内の更衣スペース兼荷物置き場(1人1カゴ用意あり)にて行為をお願いしております。また、女性の方や希望される方は、2階の事務室に、仕切られた更衣スペースがありますので、そちらをご案内致します。
なお、ボディーペーパー(無料)を備え付けておりますので、トレーニング後はそちらをご利用下さい。また、各々、ボディタオルをご持参頂きますようお願いしております。
Q会費の支払い方法は?
A月会費、チケット、いずれの場合も、銀行振込にてお願いしております。
会員数増大に伴い、クレジット決済や銀行引き落とし、キャッシュレス決済の導入を検討しておりますが、現状は上記のようなご対応とさせて頂いております。
Q休会制度や会員種別の変更について教えて下さい。
A休会は1ヵ月単位で可能です。休会月は、休会費3,000円(税込)がかかります。また、休会月でも1回はご来館頂けます。休会期間が2ヵ月・3ヵ月と続く場合は、その都度、休会費が発生します。休会のお申し出は、原則、当該月の前月25日迄に
お願いします。
  会員種別の変更も、1ヵ月単位で可能です。特に、月会費制の方で、週間頻度を月により変更したい場合は、その都度、お申し出下さい。ただし、月会費制⇄チケット制の変更については、中長期的な予定を確認させて頂いた上での対応となる場合があります。会員種別の変更申し出につきましても、原則、当該月の前月25日迄にお願いします。
Qサプリメントの取り扱いはありますか?
Aザバス製のプロテインおよびエネルギーゼリーを取り扱っております。
プロテインは1食販売にて、トレーニング後に摂取して頂けるようになっております。
また、袋単位でのご注文も承っております。(特別価格にて)
 なお、プロテインの他に、補食(玄米餅)やドリンク類(水・柑橘系100%ジュース)も現金にて販売しております。(価格は、格安)
Qレンタルウェア・レンタルシューズはありますか?
A取り扱いはありませんので、ご自身でウェアをご持参頂きますようお願い致します。シューズは、ジム内の所定のスペースにて保管可能ですので、置いていかれる方が大半です。